県内お出かけ
中山千枚田から土庄へ。 途中で友達お薦めのお店へ。120年続く食料品店、岡田屋。 マナガツオなんかビックリするくらい安いし、蛸もあるよ~という事で寄りましたが午後になってたのでちょっと少なめでした。 マナガツオは味噌漬けしか残ってなくて、蛸は…
小豆島のオリーブ公園の下、オリーブビーチのそばに麵屋賀球は今年開店。信号交差点にあります。 駐車場の大きな木が木陰を作ってます。 お店は二階。 若者が好きそうね。 小豆島の天然素材と伝統製法にこだわったラーメンだそう。 醤油ラーメンは醤油を選ぶ…
道の駅うたづ臨海公園海ホタルでランチ。海と空のカフェ。 コモちゃんは古代米のパンのサンドイッチランチ。 私は古代米のドリアランチ。ベーコンとキノコがカリカリで、チーズもたっぷりでおいしかった。ドレッシングも香りがいい。 シフォンケーキも大きい…
ブログのぽぽぐちさんが道の駅スタンプを岐阜県で行ってるのを見て、あ、そうだ!うちもやってるんだった!と思い出しました。 6月30日までなのに!(スタンプ帳によります) 昨日は残ってたところに行ってきました。道の駅瀬戸大橋記念公園。 橋は198…
大窪寺の山と桜
お彼岸ですね
土岐川上流。
高松市亀水町
五色台の黒峰園地。
ヤドンは高松中央郵便局のポストで見たことある。
レオマワールドの裏山、大高見峰から猫山、城山へと続く。
国道11号線沿い。
昨日は五分咲き?
梅は咲いたかな~~~
中津万象園。
厄除けで有名。
お饅頭をあ揚げてるだけでしょうに・・・おいしいね。
香川では三豊地区の梨が有名。
井戸モールで買って持って行きました。
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館。
チューリップが見頃です。
ピークは先週だったのね。。
新しい水族館。
今朝の高松港
八十二番札所根来寺。
こんなに人気になるなんて、びっくり。
昨日は大滝山と竜王山に登りました、車で!!
昨日のお花見、まずは亀鶴公園。
雨でもお花見!
東かがわ市の私立動物園に行ったらカラフルな鳥が~~♪