こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。山のホームページ「山のこもれび」からいらした方はお探しの記事を右サイドにあるカテゴリーから選んでお読みください 2019年以前の山は「山のこもれび」で従来通り読めます。

山について

ホンダモンキー、ありがとう

ユニクロのホンダモンキーTシャツを着て~~~

2万5千の地図を捨てたコモちゃん

地図とコンパス…の地図を捨てた

終活

2人で山の本を整理して今後読まないだろう本をピックアップ。思い出に浸っていては進まない。本棚の空いたスペースには収まってなかった本が入るので、なんだかちっとも終活してるように思えない。

山に行けない時

天気予報がよくなかったので今日は山はパス。

徳島の登山道に落ちてた杉の小枝。25日。

13年間ありがとう

13年間事故もなくよく走ってくれてありがとう。Xトレイル。

小島烏水

日本山岳会を創設された登山家、小島烏水は高松生まれ。その碑が峰山に建立されて、遅まきながら見に行って来ました。勿論歩いて!

マダニ

私がマダニにかまれている写真が国立山口青少年自然の家のマダニのチラシに使われました。じぇじぇ。

マダニ

マダニの画像が明日のテレビで使われることになりました。

高度計

ネットショッピング。

マダニ

岡山県新見市大井野の雄山頂上はササがいっぱいでした。

山の非常食

非常食の練乳に賞味期限が来ました。

雪山でラーメン

今日、コモちゃんは愛媛県皿ヶ嶺に行ってきました。

切手

9月に発売された「日本の山岳シリーズ第1集」の石鎚山。

講演会:小島烏水に学ぶもの

主催司会者の尾野さんが、こんな秋の絶好な山日和なのに講演会に来てくださってありがとうございます、と挨拶されました。

ご案内:山岳講演会「小島烏水に学ぶもの」

映画「剣岳 点の記」では小島烏水を仲村トオルが演じてましたね。

分県登山ガイド

新分県登山ガイド愛媛県の山に改訂版が出ました。

体感温度マイナス8.6度!

風力も計れて、便利な携帯温度計。

温度計

今日は雲って寒いですね

45年前の山グッズ

今日はコモちゃんと一緒に納戸の整理をしました。

尾瀬

四国脱出。

忘れ物

地図や分県ガイドブックを忘れました。

飛行機から

見える雪景色の山

新しいリュック

買いました

2008年の山では・・・

総括。

もう冬眠したでしょうか

勝手な行動

昨日のことです

日本百名山

本で楽しむ山。

縦走必須アイテム

一人で縦走するには下山後どうやって車に戻るかが問題です。

国産材で家を

2年前、加入している生協コープ自然派主催のイベント「吉野川源流の森伐採ツアー」に行きました。 その時のコーディネイターの田岡さん。 (有機野菜の生産者を育てる「有機のがっこう」を紹介しているところ) 彼は高知嶺北の林業者で嶺北木材協同組合理事…