こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。山のホームページ「山のこもれび」からいらした方はお探しの記事を右サイドにあるカテゴリーから選んでお読みください 2019年以前の山は「山のこもれび」で従来通り読めます。

マダニ


雄山から帰った翌日、何気に腕を触ると突起物が感じられました。
一瞬、こんなところにほくろあったっけ?という風に。
見たら、何かが皮膚に突っ込んでます!


マダニ?????????


絶叫でした。
以前コモちゃんもマダニにやられてるので経験者は語る・・・う~んマダニやろな・・・
写真撮る?・・・なんて横でのんびりしゃべってる。

いやん、早くなんとかしてっ!

私は錯乱しながらもネットで検索。
殺してから引き抜く。
よし、殺虫剤ね。ベンジン?、あるわ。
いろいろやってみたけどピンセットで抜けない。
娘の飛行機の時間もあるし早くしなくちゃ・・・


焦って当番医を調べたけどこの日に限って皮膚科も外科もない!

コモちゃんの親友のお医者さんに相談すると、メスで切って縫うから外科医じゃないとだめみたい。

お休みなのに診てくれるとおっしゃるのでご厚意に甘えました。
ほんとにすみませんでした。

意外に小さい・・・と言われましたが冷静に見るとほんとです。

コモちゃんの(とってあるんですよ!)と比べると子どもみたいに小さい。
別品種かなあ。
長袖でスパッツもしてたのにどこから入ったのでしょう。
きっと雄山頂上のササでしょう・・・首からかなあ。
敷物を忘れて草むらに直に座ったのがいけなかったのかしら。


縫うほどの大きさじゃなったのでテープで止める方法でした。
ほんとにホッとしました。
こんなのが皮膚に入ってるままで明日まで待つなんてとっても嫌でしたから。
コモちゃんの親友に感謝感謝です。

歩いた山のレポートはこちら

なにはともあれ、おかげで飛行機に間に合いました。

孫は連休から一段と言葉が多くなり、というか、ずっとしゃべってるんです。
かわいい~~♪