スイーツ・パン
台風一過秋の気配、とはいかずに昨日は暑い一日でしたが、小豆島に行ってきました。 池田港からまずは道の駅小豆島オリーブ公園。 正面は二十四の瞳映画村のある半島。 オリーブの実はまだ緑色。 公園は広~い。奥のとんがり帽子の風車は魔女の宅急便を連想…
松山の従弟が京都に行って帰りにわざわざ高松に寄って貴重な豆大福を持って来てくれました!並ばないと買えない、あの豆大福~~~ ♪あ、豆餅って言うのね。 出町ふたばの豆餅です☆ 赤えんどう豆がいっぱい!程よいしょっぱさで柔らかくておいしいったら!又…
円座橋のたもとにある暦でお茶しました。縦列駐車が難しいけど友達運転で安心。 おしゃれなお店 小上がりがあるので子ども連れにもいいね 入った時は12時半でしたが若い男性二人が2組!! ちょっと驚き。 帰った後。 かき氷は桃ミルク氷、あんずミルク氷…
和三盆のお店が栗林公園東門前に出来て、前々から行きたかったけど車が停めにくそうで敬遠してました。中央通りに面してます。信号の横のコインパーキングに入れないといけない・・・・ が、昨日友達が難なく隣のコインパーキングに入れてくれたので行って来…
かき氷とソフトクリーム目当てに森のカフェへ。 春日町、広い県道10号線沿い。駐車場広い☆ 昔兵庫町にあった平野屋さんを覚えてる人も少なくなったかもね。 店内広い。 まずはランチね。今日のパスタはペペロンチーノだそう。 軽く食べようと思ってオムラ…
松山の従弟が遊びに来て、お土産をもらいました~~~♪ ありがとうね☆ ラ・ブランシュ ド・ラ・エ。おしゃれなお店のようです。 いつもコモちゃんと分けっこして味を楽しみます。 しっとりしてます。ショコラはとても濃厚で、オランジェは香りがいい。 フリ…
孫娘は高松に来る前に家族で宮古島に行ってました。「みてね」に送られたシュノーケリングや自然の画像を見るととても素敵な島だとわかります。お土産も色々あって宮古島って魅力いっぱいの島ね! お魚もおいしいんだね 塩がとれるんだ 実はちんすこうだけは…
JK孫娘と一緒にひだまりかき氷スタンドへ。私の長年の夢(オーバーね)。人が多くて待つ時間が長かったり、その間蚊が多かったり、外が暑すぎたり、撤退すること数回。やっとかなう。 旧11号線、観光通りの上福岡町の信号過ぎてすぐ左手に小さな看板がある…
8月の菓ゆら定期便は4日に届きました 冷凍便なので生ケーキもありました~~~☆非常にうれしい~ 冷蔵庫で解凍、時間そんなにかかりません。 青梅のタルト。青えんどう豆のタルトに青梅のソースが乗ってる! 別添えのクランチ?忘れるとこだった・・・ざく…
昨日の「ざわつく」はかき氷でしたね~~おいしそうでした~~~ 私も昨日はかき氷。春日町の夢菓房たから。 かき氷やショーケース手前にあるお菓子は番号札取らなくてもいい。 迷うわ~~~ 右のレジで会計して札をもらってテーブルで(あら、いっぱい・・…
ここ数日朝の散歩はやめて午後に涼しいゆめタウンで歩数稼ぎ。3500歩くらいで休憩するほどじゃない。でもたまにはいいよね、アイスビストロヒライ。 お店の前にイートインスペースが出来て座れるしゴミ箱もあるし、コンセントもある~~~利用者多し。 …
神戸のフロインドリーブ、懐かしい~~~先日友達のうちでよばれました。 豚の耳をイメージしたバターたっぷりのパイです。おいしい☆ 大中小とあって、これは中です。 以前の中山手通のお店も思い出されます。 焼き菓子好きにはたまりません。 今朝の散歩で…
比べやすいように同じお皿で~~ 虎屋 300円 シャトレーゼ 183円 大きいので半分にするべきか・・・ 笹屋伊織 432円を半分に。3人でちょうどいい大きさかも。 榮太樓総本舗 300円 湊屋(高松市)200円 材料が一番シンプルなのは虎屋。砂糖、…
たからといえば何たっていちご大福ですが、これもおいしかったです。ぽてっと。 鳴門金時をオーブンで焼いてバター、生クリーム、卵黄を混ぜてあんにして小判焼にしています。 こちらは小豆バージョン。中はつぶあん。 皮が柔らかくておいしい。都まんじゅう…
びっくりドンキーの北海道ミニソフト、安い!270円。ハンバーグ食べないでこれだけ食べに行くなんて、と思ったけど、まあいいや! せめて私は珈琲ソフトに。コーヒーゼリーが入ってます。530円はこれまた安い。 北海道伊達市の牧家(ぼっか)の協力会社…
今朝は25度を下回っていたので快適な散歩が出来ました。5時半、気持ちいい~~ サンポート高松多目的広場。最近はここまで来て暑くてベンチでちょっと休むようになってましたが、今日は休まなくても大丈夫でした~~ 帰ったら蝉の合唱がお出迎え。 抜け殻…
ボンボンショコラ、いいねえ。ジャラクはビーントゥバーだしねえ。 生ケーキ類もあるよ~~オルネでも買えるようになったね~ カカオニブとか焼き菓子、コーヒーも売ってます。 でもイートインします! 今年もあるのね、かき氷。迷う。アイスクリームの下が…
東京神楽坂の菓ゆらから7月のお菓子の定期便が届きました~~~☆ 涼し気な包装がおしゃれ。 今回は冷凍便なので2段目は生菓子、半生菓子。ケーキは冷凍できるもんね。 到着後は冷蔵でいいそう。 お早めにと書かれたスフレロールを一番に食べました。 コモ…
麦縄の里にはまさご屋さん以外にいろんなお店があります。 パンはゆいのぱん。 中心は米粉のパン。米粉っていいですよね~。パンにしたら小麦粉アレルギーの人もパンが食べれるし、小麦粉より栄養価のバランスが取れてるし、油の吸収率も低いし。 米粉マフィ…
近寄って見たらお店だとわかるんですが・・・・ 普通の民家かとちょっと疑ってしまう・・・二度目なので自信を持ってましたが。 お店から県道18号線にある入り口を振り返ると・・・・大きな黒い倉庫みたいなところを曲がって未舗装の道へ入るのです。目印…
(友達のうちのヤマモモ) 峰山の上のビクランテはドリンクのテイクアウトもやってます。 目の前の公園で飲むのもいいよね。ここで受け渡し。アイスコーヒー500円。 先日は友達の山の家でおしゃべりをしながら飲みました。おいしい。 息子さんのドラムが…
(すいかスムージー) 友達が水無月を買うというので夢菓房たからに行ってきました。 土曜日、それほど混んではなかった。 おおっ!こんなところに茅の輪が!!! そういえば今年は石清尾八幡宮の茅の輪に行ってないなあ・・・ 明日で6月も終わるんだもんね…
(シュマン、田舎の未舗装路という意味のフランス語) 娘から届いた時はきゃあと叫びました。アサコイワヤナギじゃん! ほ~~、チョコまで入ってすてき! 娘は母の日の前に予約したらしいんですが、人気で届いたのはだいぶ遅かったのです。 あのアサコイワ…
(オールドファッションのドーナツ) 今年の2月に八幡通りにオープンしたドーナツ屋さん。 何度か前を通ったけど、ほとんど閉まってた・・・・インスタを見たら10時にオープンしてもすぐ売り切れて、あと何回か焼くけどその間は閉めてるそう。1人でやっ…
TAKAMATSU JAM 4.5にあるパン屋さんへ。アパートの奥です。 パンとコーヒー喫茶ヒツジ。隣は工房のようです。山口一郎さんの絵がかわいい。 ハード系もあります。 1人でやってる?ので種類は少ない。 この裏側にイートインスペースがあります。喫茶だもんね…
山?島?いやいや、県立アリーナです。向こうは海です。鞍部に女木島の山がのぞいてます。アリーナができる前とは全く違った景色になってます。 スロープを上がって行く。手すりがある。 アリーナの入り口。やっと海が見えてくる。 あら、流政之「Sunset ob …
甥の東京土産チューリップローズは初めてです。羽田か東京駅で見たことあるような気もする~~♪ ほんと、バラみたい! かわいい。 横にするとチューリップみたい! 花びらを一枚2枚摘み取ると食べやすいとか。 ラングドシャですね。いいバター使ってる感じ…
コモちゃんは焼き菓子が好き、最近は白ワインを飲む、という事で兄妹で手分けしたのかいいチョイスになってました。 焼き菓子は札幌の円山地区にあるセボーエボン。ピエールエルメ青山店でスーシュフをしていた方がオーナーシェフだそう。 円山はそそられる…
今回の朝ドラ、毎日見てます。あんパン食べたくなるよね? あんパンには牛乳よね!三越地下のジョアンのあんパン216円。 パンが薄く、あんこが多い。82g、小さめ。6月4日。 6月3日はロハスクラブ。パンも薄くすごく小さく、2口で食べれる?185…
(ウィークエンド)この食器、杏のYouTubeに出てたわ。フィンランドで買った90の食器。 アラビア社のです。 6月の菓ゆら定期便が届きました~~ 夏らしいリボン~~♪ 消費税込み5000円+送料1000円。 高松から神楽坂へ引っ越してしまったのでクー…