旅・高知県
(カフェアフォガード) 足摺のザマナビレッジを出て国道321号線1時間で道の駅大月。途中、船が浮いてるように見えるくらい透き通った海の柏島へ行こうかと思ってたんだけど、日帰りで時間が少なくなってきたのであきらめました。 道の駅大月でスタンプ…
(金剛峰寺のスイレン) 7日高松の自宅6時45分出発、ノンストップで南国SAに着いたのは8時20分。 今回はXトレーなのでコモちゃん運転。1人で大丈夫かな、と思いつつ・・・ 休憩たっぷりしようね~~ もうお買い物!へへへ。 須崎までは有料区間。高…
昨日は道の駅スタンプラリーで日帰りで足摺方面へ。ランチはザマナビレッジへ。 ここは足摺パシフィックホテル花椿というホテルでしたが、ザマナビレッジにリニューアルされてます。リニューアル前の2019年10月15日に姉と泊まったことがあります。 …
懐かしくて~~~
2000年開園
山の中のきれいな温泉宿
水切り瓦といしぐろ
道の駅でランチ
やなせたかしのキャラクター、田野いしん君
国道439号線は走りやすくなった
道の駅なぶら土佐佐賀のソフトクリーム
土佐町。
道の駅すくもサニーサイドパーク
雪山!
なかとさの風工房。
ブンタンのアイス、めちゃおいしい。
高松から2時間ちょっと。
鍋焼きうどんじゃありません
道の駅とおわにあるカフェ。
標高1355m、セラピーロード。
四万十うなぎ!
2008年2月に高知で見たバイカオウレン
高知市にある牧野植物園。
四国カルストへ行く途中の観光。
先日の高知の旅から。
甘涌というスイカ、初めて食べました
梼原町総合庁舎も隈研吾設計。
標高1400mの涼しさを求めて~~霧か!!
梼原でも山の方にあります。
イワタバコの花。