
先日の高知の旅、まだアップしてない観光地~~~~ 早瀬の一本橋。
津野町の国道439号線沿いにあります。 四万十川源流の村入り口。
バス停の近くが広いので車を停めました。コミュニティバスは一日4本あります。
見回すとここは吉村虎太郎の生家があるようです。山側かな。
橋は山と反対側へ降りていきます。
先に行ったコモちゃんはもう渡ってます。
3本の杉板は大水になると流れ出すけど、片方がワイヤーで固定されているので流れて行ってしまいはしないのです。水量が元に戻ったら手繰り寄せて石積みの橋脚に乗せます。よく考えられてるねえ。
この辺は浅いので子どもたちの遊泳場でもあるようです。
吉村虎太郎って知らなかったけど・・・・「青天に衝け」で普通の人の幕末が身近になって、なんかこれも想像ができるような気がする・・・
生家は農家食堂cafeイチョウノキになってます。 これで1200円? 3日前までの予約というのが難しい。 かき揚げが乗った天忠うどんは当日OK。