暑さのせいか、お肉より魚がいいなって感じです。
アジの三杯酢。小鯵を焼いて漬けておくと日持ちするので便利だし、子どもの頃から食べてるものは食欲無くても食べれます。
でもおさなかの種類が少なくなって・・・養殖のハマチが暑さのために死んでるそうで、タチウオもあまり見ませんし、マナガツオなんて目が飛び出るほど高いし・・・そんな中、鯛は安い!
塩をしてちょっと置いてから昆布に挟みます。
昆布締めにしておくと翌日も食べれます。3時間ほど漬けたのも食べれます。
慌てたので雑ですみません。でもおいしいですよ。
そこへ行くとコープ自然派のお魚は便利です。冷凍ですぐ使えます。
先日頼んだもの。(餃子はお肉ですが)
タラの味噌漬け
真いかの一夜干し
これがおいしかったのでまた買おうと思ってます。
サンマの蒲焼はタレもついて簡単便利。ちょっと小さかったけど。
先週はサバの蒲焼を買ってみたらちょうどいい大きさでした。食べやすかった。
一から料理するのじゃないので楽です。年取ったらこういうのを利用して何とか生き延びなくちゃね。