こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。山のホームページ「山のこもれび」からいらした方はお探しの記事を右サイドにあるカテゴリーから選んでお読みください 2019年以前の山は「山のこもれび」で従来通り読めます。

南予観光@愛媛県


道の駅すくも(高知県)から国道56号線で次の道の駅みしょうMIC(愛媛県愛南町)へ。

ちょうどお昼になったので旅・ふ・るさんのブログに出ていたうさぎ堂へ行ってみた。ここかな?

地元の働く人たちが出入りしていた。海鮮丼か、カレーかなのね。ひおうぎ貝ってカラフルな平べったい貝よね。

愛南町の調味料やお菓子など置いてあるテーブル5席のお店。

 

いよ盛プレートにしました。ボリューミー!!!カツオ、アジ、キハダマグロ、カンパチ。ご飯は酢飯ではありません。

これにお味噌汁もついて880円は安いねえ。

 

道の駅みしょうMICでは愛南ゴールドやスイカがいっぱい~~~

 

次の道の駅津島やすらぎの里はリニューアル中でスタンプは宇和島にある。

なので以前から行きたかった遊子水荷裏段畑(ゆすみずがうらだんばたけ)へ行くことにして津島から海沿いの道を走ります。

海の色が深くてきれい。遠くに見えるのは真珠の養殖いかだでしょうか。

山に入ると道は狭い。でも対向車はほとんどいない。

結構時間かかる・・・いったん宇和島に行ってから回ればよかったかも。

でも時間はたっぷり。足摺宇和海国立公園の景色を楽しみます。

 

やっと段畑?

いや、まだでした。さらに走ってやっと着いた~~~

さっきより規模が大きい。コツコツ作ったんだろうか・・・先人はご苦労されたのね。

 

あら、だんだん茶店は平日やってないわ・・・

上に④ビューポイントがあるそうな・・・

国指定重要文化的景観になります。

現在はジャガイモを栽培してるけど4月収穫なので今は何も植わってないのかな。上まで上がって見に行く元気はなかった・・・傾斜40度!滑り落ちそうだ。 だし35℃だもん・・・

あら、宇和島は今日から牛鬼まつりなんだね