こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。山のホームページ「山のこもれび」からいらした方はお探しの記事を右サイドにあるカテゴリーから選んでお読みください 2019年以前の山は「山のこもれび」で従来通り読めます。

双湖台 摩周湖 摩周湖のアイス 多和平 ジンギスカン 裏摩周 神の子池@北海道


阿寒湖から摩周湖へ行く道、国道241号線沿いに見晴らしのいいポイントがあります。双湖台。二つの湖、パンケトーとペンケトーが見えます。今見えてるのは小さい方のペンケトー。

国道を少し進むと今度は雄阿寒岳雌阿寒岳(奥の火山の方)の二つが見える双岳台があります。晴れててよかった~~

 

摩周湖第一展望台に着きました。お~、よかった~晴れてるから見える~~カムイヌプリと呼ばれる摩周岳、カッコいい。

レストハウスでカットメロンを食べました~~孫が食べるのを見るのも幸せ~~

 

次は有名なジェラート屋さんへ、摩周湖のあいす。

薄いブルーの色のジェラートが一番人気の摩周ブルー。ミントなのね。

蕎麦の実のジェラート。プチプチしてます。

摩周ブルーはソフトクリームもありました。

 

給油をして標茶町へ行って、広大な町営牧場の多和平へ。360度の展望が得られます。

 

明日行く尾岱沼、野付半島方向。遠すぎてわからないけど・・・

 

最後の日に行く釧路方向。

 

阿寒富士、雌阿寒岳雄阿寒岳がぼんやりと見えてます。

 

藻琴山、摩周岳、西別岳が近くに見えます。斜里岳は遠い。

 

ここでお昼ご飯にしました。グリーンヒルたわ。ライダー集団の方がカレーライスを食べてました。

彼らが去ったあと。 手作りパンも有名です。

外は風が気持ち良い。

ジンギスカン!!多和平で飼っている多和平サフォークという羊のお肉です。生ラムです。カルビ肉は星空の黒牛。

ジンギスカン鍋ではなくて網焼きなのね。

さっきのソフトクリームであまりお腹はすいてなかったけど、食べ始めるとどんどん食べれました。運転があるのでビールが飲めないのが残念ね。

 

サフォークという羊はこれです。

 

ここで札幌へ帰る息子一家と別れて、姉と二人のドライブ旅行となります。しっかりナビして安全運転で~~

先ずは裏摩周へ。

第一展望台よりも100m低いので湖面が近くて、また摩周岳と小島が反対に見えます。

おもしろいのでスケッチすることに。30分ほどいると寒くなってきました。結構次々個人観光客が来ます。

 

もう一つの見どころ神の子池へ向かいます。あらら、未舗装になりました。狭いところもあって離合も考えながらゆっくり走りました。レンタカーなので小石とかぶつけたくないしね。

駐車場は広くて整備されてました。

遊歩道も整備されてます。

オショロコマかなあ、小さい魚がいます。

おおっ、ほんとに青い。

 不思議な色です。 

 

もう4時半、今夜の宿の養老牛(ようろうし)温泉に向かいます。近くなると山に牛の文字が見えました。