
1000円割引も19日まで。焦ります。
4日は3山行ってきました。
三倉岳キャンプ場で見たバイカツツジ。
カナメモチ?がこぼれんばかりに咲いてました。

三倉岳のレポートはこちら。

帰りに「マロンの里交流館」に寄りましたが特に買いたいものもなく・・・
いつもなら何かしら見つけるのだけど地元らしいものが???

表の桂の木がステキでした。
丸い葉が可愛い。

栗の木もありましたがまだ花は咲いてなかったです。
国道186号線沿いの弥栄ダム。

国道2号線から次の山烏帽子岳登山口へ行くところにある案内図。

八代のツルが有名みたいです。

烏帽子岳のレポートはこちら。
烏帽子岳を終わって三つ目の山へ。
光市へ。
石城山の麓になにやら不思議な建物。

なぜここに三国志?
と思ったけど時間もないのでスルー。
登山口にも宣伝。

石城山のレポートはこちら。